-
- 資格取得助成金について
- 代表・従業員の方が国家、公的資格を取得する費用を助成します。
- 【目的】
- 吉備中央町商工会が資格取得費の一部を助成することにより事業所の
- 発展、福祉の増進に寄与することが目的です。
-
下記のリンクから、資料を参照の上、ご利用ください 。ダウンロードもできます。
資格取得助成金.pdfをご覧ください。
-
- 資格取得費助成金交付規程.pdfをご覧ください。
-
- 商工会ホームページでの事業所紹介について
- 会員事業所のPRと受注機会の拡大を目的として、本会ホームページにて全会員事業所の
- 紹介を掲載することとなりました。
-
下記のリンクから記入シートと記入方法及び記入例のシートを参照の上
- 期限までに提出頂きますようお願いいたします。
事業所紹介について(ご案内)をご覧ください。
事業所紹介シート記入例をご覧ください。
事業所紹介シートをダウンロードしてください。
-
- 「事業復活支援金」の申請開始について
- 新型コロナウイルスの影響により、売上減少となった事業者に対して、国から給付金を支給します。
-
①対象 新型コロナウイルスの影響により、売上が30%以上減少した法人及び個人事業者
②助成金額 最大250万円(事業規模・売上減少率等により変わります)
③申請方法 HPより電子申請
詳細については、事業復活支援金ポータルサイトをご確認ください。
-
- 「オミクロン株特別警戒期間」の協力要請について
- 岡山県より、下記の通り、特別警戒期間の決定と、県内事業者への協力要請がありましたのでご協力をお願い致します。
1.期間
令和4年1月13日から令和4年1月31日
2.内容
県外への不要不急の往来を避けるなど、基本的な感染防止対策の徹底
3.通知文書
新型コロナウイルス感染症「オミクロン株特別警戒期間」に係る協力要請
-
- 「岡山県企業収益力向上支援事業補助金」の募集開始について(終了しました)
- 岡山県産業振興財団より、既存事業継続の取組や事業環境・産業構造の変化に合わせた経営の多角化、新事業展開・新事業分野への進出などの意欲的な取組を支援する補助金の募集が開始されました。
1.対象者
岡山県内に事業所等を有する中小企業者(全業種対象)
2.補助額・補助率
最大1.000万円、最大2/3(事業類型により違いあり)
3.募集期間
令和3年10月5日(火)~10月26日(火)※最終日17時必着
4.応募方法
メール提出
(郵送や持参による提出は受け付けできません。)
詳しくはHPをご覧ください
-
- 岡山県新型コロナウイルス感染症 緊急事態措置について
- 岡山県から県内全域において緊急事態措置への協力要請がありました。
- つきましては、要請へのご協力をお願いいたします。
-
-
- 岡山県飲食店等一時支援金(第2期)制度について(終了しました)
- 【対象者・給付要件】
(1)国の月次支援金や県の時短要請給付金等を受給していないこと
(2)売上が一定以上減少している
(3)今後も事業を継続する意思があること
など、一定以上の条件を満たす個人向けサービス等の中小・個人事業者等
【給付額】
・法 人:40万円
・個人事業者:20万円
【受付期限】
令和3年7月30日~9月30日
詳細は、岡山県のHPをご確認ください。
- 吉備中央町商工会発行「べりーぐっとカード」に1万円の電子マネーを再給付します
- 吉備中央町は、新型コロナウイルス感染症対策追加給付金事業として、町民に対して昨年同様1万円の電子マネーを給付します。
加盟店店舗でご利用できますので、ぜひご活用ください。
給付対象者:令和3年5月1日に本町に住民登録されている方
給付額:1万円(電子マネーチャージ)
給付日:令和3年7月2日
-
- 月次支援金の申請開始について(終了しました)
- 緊急事態措置・まん延防止等重点措置に伴う飲食店の休業・時短営業又は外出自粛等の影響を受けて売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の事業継続及び立て直しを支援する助成金です。
詳しくは、経済産業省「月次支援金」のHPをご覧ください
-
- 岡山県時短要請協力金(第2期:5月14日~5月31日)について(終了しました)
岡山県に緊急事態措置が適用されたことに伴い、岡山県時短要請協力金(第2期)の内容が改正されました。
受付開始:令和3年6月中旬予定
所定の「時短営業のお知らせ」を掲示ください。
詳細については、岡山県のHPをご確認ください。
-
- 岡山県飲食店等一時支援金制度について(終了しました)
①対象者・給付要件
(1)国の一時支援金を受給していないこと
(2)売上が一定以上減少している
(3)今後も事業を継続する意思があること
など、一定以上の条件を満たす飲食店等の中小・個人事業者等
②助成額
・法 人:40万円
・個人事業者:20万円
③申請期限
令和3年6月30日
詳細については、岡山県のHPをご確認ください。
-
- 国の一時支援金制度について(終了しました)
①対象者・給付要件
緊急事態宣言の影響により売上が一定以上減少している法人・個人事業者
②助成額
・法 人:60万円(最大)
・個人事業者:30万円(最大)
③申請期限
令和3年5月31日
詳細・申込については、一時支援金HPをご確認ください。
-
- 吉備中央町 光熱費助成制度のおしらせ(12~2月支払分)
①対象者
新型コロナウイルスの影響により、事業活動の縮小を余儀なくされた(2020年1月以降の前年同月比の売上が5%縮小)町内に事務所を置く事業者
②助成額
2020年12月~2021年2月の電気代実費(月上限3万円)
③申請方法
申請書と請求書、電気料金の支払額がわかる書類の写し、売上の減少が分かる書類の写し(前回の交付決定通知書)、通帳をお持ちになり、商工会にご持参ください。
詳細については、吉備中央町協働推進課HPをご確認ください。
-
- 事業再構築補助金の公募開始について
①スケジュール(第1回受付)
申請開始:4/15 応募締切:4/30
②対象:中小企業者(売上要件あり)
③補助額:100万円~6,000万円(中小企業通常枠)
④申請方法:電子申請
詳細は、中小企業庁HPをご確認ください。
-
- 岡山県サプライチェーン再構築設備投資促進補助金の申請受付開始について
①対象事業者:県内の製造業者・物流関連事業者
②対象経費:設備の導入に係る費用
③補助率:中小企業 2/3
④補助額:1,200万円以上5,000万円以内
⑤募集期間:3/16(火)~5/31(月)
ご活用検討の際は、専門家相談会を開催しておりますので、商工会までご連絡ください。
補助金の詳細について、岡山県HPをご覧ください。
-
- 緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金について
①対象事業者:緊急事態宣言により直接・間接的に影響を受け、売上が50%以上減少した事業者
②給付額:中小法人60万円・個人事業者30万円(最大)
③申請期間:3/8(月)~5/31(月)
申請に当たっては、商工会等の確認書発行が必要です。事前に書類をご準備し、ご相談ください。詳細は経産省HPをご確認ください。
-
- 吉備中央町商工会 臨時職員募集のお知らせ (終了しました)
吉備中央町商工会では、地域の商工業者さんのため一緒に働いてくれる職員さんを募集しています。
ご興味のある方はまずは「チラシ」をご確認ください。
-
- 持続化給付金 申請期間延長のご案内について
持続化給付金の申請期限が1月31日に延長されました。
また、特別な事情がある場合には、2月15日まで期限延長されます。
申請をご検討の方は、お早めにご相談ください。
-
- 岡山県からのコロナウイルス感染症の拡大予防のための協力要請について
全国の都市部地域に宣言された緊急事態宣言を受け、岡山県から、県民・県下事業者に対して、感染拡大予防のための協力要請が出されました。
主な内容は下記の通りであり、詳細については、コチラをご確認ください。
(1)県境を越えた不要不急の移動(特に緊急事態宣言下の地域)はできるだけ避けてください。
(2)長時間・大人数での会食などはできるだけ避けてください。
(3)従業員や事業者が体調不良の際は、速やかに医療機関へ受診してください。
-
- 『採用力向上セミナー』開催のお知らせ(岡山県事業・受講生募集)
岡山県のマッチングサイトを活用して、採用活動を行う方へのセミナーです。
支援金等の情報提供もありますので、求人事業者は活動是非ご参加ください。
①開催日・内容:
●求人ノウハウセミナー:1月14日(木)、1月19日(火)
●採用選考&定着化セミナー:1月28日(木)、2月2日(火)
・時 間:いずれも13時30分~15時30分に実施となります。
・場 所:インターネットのつながる環境
※Web会議システム「Zoom」を利用します。
・参加料:無料
・定 員:各回60社
②お問合せ先(※リーフレット参照)
株式会社ビズリーチ(岡山県事業 受託事業者)
TEL:03-6665-0869 FAX:050-3606-6945
-
- べりーぐっとギフト券を販売開始します(期間限定で20%のプレミアム付き)
12/1からべりーぐっとギフト券を販売開始します。12/1~12/14の間にお買い求めいただくと、20%のプレミアムが付きますので、お早目にお買い求めください。
販売は商工会で、加盟店でも取次は可能なので、お近くの加盟店もしくは吉備中央町商工会にご来店ください。 詳しくはチラシをご覧ください。
※購入につきましては、おひとりにつき10,000円(商品券12,000円分)までとさせていただきます。
-
- 雇用調整助成金(特例措置)の2月末までの継続決定について
雇用調整助成金及び緊急雇用安定助成金の特例措置について、令和3年2月末日までの継続が決定されました。
助成金等の活用を検討している事業主の方は、商工会もしくは、お近くのハローワークへご相談ください。
-
- 岡山県新しい生活様式実践事業者補助金の申請期限が延長されました。
岡山県新しい生活様式実践事業者補助金の申請期限が令和3年2月5日(金)までとなりました。
マスクや消毒液・非接触型の体温計などが対象となる補助金ですので、ぜひご活用ください。
詳細は岡山県HPをご確認ください。
-
- 吉備中央町 光熱費助成制度のおしらせ(9~11月分支払分)
①対象者
新型コロナウイルスの影響により、事業活動の縮小を余儀なくされた(2020年1月以降の前年同月比の売上が5%縮小)町内に事務所を置く事業者
②助成額
2020年9月~11月の電気代実費(月上限3万円)
③申請方法
申請書と請求書、電気料金の支払額がわかる書類の写し、売上の減少が分かる書類の写し(前回の交付決定通知書)、通帳をお持ちになり、商工会にご持参ください。
④申請期限
令和2年11月29日(金)
詳細については、吉備中央町HPをご確認ください。
-
- 持続化給付金の申請期限に注意してください(令和3年1月15日まで)
持続化給付金の申請を検討されている方は申請期限にご注意ください。
申請期限は令和3年1月15日までとなっています。
-
- 『HP/SNS・販促活用のポイント』セミナー開催のお知らせ(受講生募集)
こんな方にオススメです!
・SNSを使って販促をしてみたい。
・ネットショップで販売を始めたい。
・ネットの売上・問合せが増えなく困っている。
・同業者がどのようにネット活用をしているのか知りたい。
日時:令和2年10月22日(木) 19:00~21:00
場所:吉備中央町商工会2F会議室
参加費:無料 定員:15名
講師:㈱リアッド 岡本泰洋 (代表取締役/中小企業診断士)
お申し込みは吉備中央町商工会まで!チラシは【コチラ】
-
- 『おかやま観光ビジネスカレッジ』開催のお知らせ(受講生募集)
自社の経営資源を活かし「withコロナ、afterコロナを見据えた観光ビジネス」を学びませんか?
ビジネスの多様性を求め、新ジャンルへの進出や異業種との共創、BtoCスタートのきっかけなどをお探しの事業者に観光の観点から新たな価値創造に関するヒントをお伝えします。
①開催日・内容:
●第1回:2020年11月16日(月)13:00~17:30
「コロナ対策と地域資源を踏まえた観光経営」
●第2回:2020年11月30日(月)13:00~17:30
「着地型観光を学び、新たな観光商品を創ろう」
●第3回:2020年12月7日(月)13:00~17:30
「売れるわがまちの観光商品を創ろう」
②場所:吉備中央町商工会2F 研修室(WEBによる遠隔セミナー)
お申込みは吉備中央町商工会まで
詳細については、岡山県商工会連合会経営支援サイトをご確認ください。
-
- 吉備中央町 光熱費助成制度のおしらせ
①対象者
新型コロナウイルスの影響により、事業活動の縮小を余儀なくされた(2020年1月以降の前年同月比の売上が5%縮小)町内に事務所を置く事業者
②助成額
2020年6~8月、9月~11月の電気代実費(月上限3万円)
③申請方法
申請書と請求書、電気料金の支払額がわかる書類の写し、売上の減少が分かる書類の写し、通帳をお持ちになり、商工会にご持参ください。
④申請期限
6~8月分は10/30(金)
9~11月分は1/29(金)
詳細については、吉備中央町HPをご確認ください。
-
-
- 雇用調整助成金(特例対応)の申請期限の延長について
雇用調整助成金及び緊急雇用安定助成金の支給申請について、通常は、判定基礎期間の末日の翌日から起算して2か月以内に支給申請を行う必要がありま
すが、令和2年1月24日から6月30日までに判定基礎期間の初日がある休業等については、令和2年9月30日まで申請ができるようになりました。
6月30日までに休業等を行い、雇用調整助成金等の活用を検討している事業主の方は、お早めに最寄りのハローワークまたは労働局へご相談ください。
詳細については、厚生労働省HPをご確認ください。 -
-
- 吉備中央町 売上激減事業者助成制度のおしらせ
新型コロナウイルスの影響により、売上減少となった事業者に対して、経営基盤の回復を図るため、町から助成金を支給します。
①対象 新型コロナウイルスの影響により、令和2年1月~9月期内でいずれかの月の売上が20%以上減少した吉備中央町内の中小事業者及び個人事業者
②助成金額 10万円
③申請方法 吉備中央町HPより、申請書と請求書をダウンロードし、必要書類を揃え、商工会に持参ください。
詳細については、吉備中央町HPをご確認ください。
-
- 台風10号の接近にご注意ください!吉備中央町 売上激減事業者助成制度のおしらせ
近年、大規模な台風に伴う大雨、洪水等が発生しており、多くの事業者が被災しています。そんな中、台風が来る前に少し事前対策を行うだけで防げる被害は多くあります。
中小企業庁が事前対策として効果がある取組について掲示していますので、ご確認いただき、早めの対策をお願いします。
事前対策や万一被害に遭われた場合は、商工会にご相談ください。
事前対策については、コチラをご確認ください。
-
- 「JPQR導入サポートセミナー」開催について※終了しました※
「JPQR」とは、一般社団法人キャッシュレス推進協議会により策定されたQRコード決済の統一規格です。複数社ある決済QRコードを1枚のQRコード(JPQR)にまとめることで、複数社のQRコード決済に対応可能となります。より便利なキャッシュレス決済の1つの手段として「JPQR」を取り入れてみませんか?
当日は申込希望者の方を対象に、申込サポートも行います。
(※チラシに記載の必要書類を持参ください)
①開催日時 令和2年9月4日(金) 19:00~20:30
②開催場所 吉備中央町商工会
詳しくはチラシをご確認ください。
-
- 「岡山県新しい生活様式実践事業者補助金」のおしらせ
新型コロナウイルスの影響を受けた事業者に対して、マスクや消毒液の購入等感染症防止対策の取組等に使用した経費に使用できる最大10万円の補助金です。
詳しくは、岡山県HPをご確認ください。
-
- 「小規模設備生産性向上支援事業補助金」募集開始のおしらせ ※終了しました※
新型コロナウイルスの影響を受けた事業者に対して、生産性向上を目的とした設備の導入等に使用できる最大300万円の補助金公募が開始されました。
詳しくは、岡山県産業振興財団HPをご確認ください。
-
- 電子マネーカード「べりーぐっとカード」を使用した給付金のおしらせ
吉備中央町では、吉備中央町商工会が発行する電子マネーカード「べりーぐっとカード」に1万円を付与する経済対策を
打ち出しています。町民の皆様には、7月1日以降にご案内が届きます。
詳しくはチラシ、もしくは、吉備中央町協働推進課HPをご確認ください。
-
- 吉備中央町の助成制度についてのおしらせ
吉備中央町では、新型コロナウイルスの売上が減少した中小事業者に対して、電気料金の助成する制度を策定しました。
詳しくはチラシ、もしくは、吉備中央町協働推進課HPをご確認ください。
-
- 専門家窓口相談 開設のお知らせ※終了しました※
吉備中央町商工会では、中小企業診断士・社会保険労務士等のエキスパートから直接アドバイスが受けられる相談窓口を開設しています。
詳しくは、チラシをご確認ください。
-
- 「持続化給付金」申請相談会の開催について(吉備中央町商工会 会場)※終了しました※
吉備中央町商工会では、「持続化給付金」の申請について、相談会を開催します。 電子申請が困難な方や、自身が対象になるかわからない方、等、この機会をぜひご活用ください。
1.日時 8月17日(月)~19日(水)10:00~16:00
2.場所 吉備中央町商工会(吉備中央町豊野1-1)
3.連絡・予約 0866-54-1062
※相談には、事前予約が必要ですので、ご検討・予約をお考えの方は商工会にお電話ください。
-
- 岡山県の支援策情報(新型コロナウイルスで影響を受ける中小企業者の皆様へ)
岡山県HPに中小企業者のための支援政策情報が掲載されています。
詳しくは、岡山県産業労働部経営支援課HPをご確認ください。
-
- 「企業活動継続支援補助金」募集開始のおしらせ ※募集終了しました
新型コロナウイルスの感染症に対応する、企業活動の維持・回復に向けた取り組みに使用できる最大100万円の補助金公募が開始されました。
詳しくは、岡山県産業振興財団HPをご確認ください。
-
- 「生産性・おもてなし向上推進事業補助金」募集開始のおしらせ ※募集終了しました
新型コロナウイルスの影響を受けた事業者に対して、設備導入や補修、
宿泊施設のリノベーションなどに使用できる最大1,000万円の補助金公募が開始されました。
詳しくは、岡山県産業振興財団HPをご確認ください。
-
- 町の助成金情報(新型コロナウイルスで影響を受ける事業者の皆様へ)
吉備中央町より①雇用調整助成金制度 ②中小企業資金利子補給金制度
が創設されています。
詳しくは、吉備中央町協働推進課HPをご確認ください。
-
- GW期間中の「新型コロナウイルス対策特別相談窓口」設置について
吉備中央町商工会では、ゴールデンウィーク期間中(5月2日~6日)について「新型コロナウイルス対策特別相談窓口」を設置いたします。
新型コロナウイルス等に伴う各種相談を受け付けますのでご活用ください。
●設置場所
吉備中央町商工会本部 (吉備中央町豊野1-1)
●受付対応時間
8時半~17時15分
※原則、電話のみでの対応となります。
-
- 「持続化給付金」ホームページ公開について
「持続化給付金」ホームページが公開されました。
下記よりご覧頂けます。
「持続化給付金」特設サイト
本サイトにて持続化給付金の詳細の確認や電子申請を行うことができます。
ご活用ください。
-
- 新型コロナウイルス感染症 経営相談窓口を開設しました。
- 吉備中央町商工会では、新型コロナウイルス感染症で影響を受けた事業者様に対して、融資・補助金・助成金などの各種制度のご説明や申請支援など、電話相談・窓口相談の対応を行っています。
よくあるご相談
①マル経融資制度
無保証・無担保の融資制度 コロナ特例(金利低減・利子補給)
②雇用調整助成金制度
従業員に休業等を行った事業主に対し、休業手当の一部を保証します。
コロナ特例(要件緩和・補助率の引上)
③小規模事業者持続化補助金
販路拡大に取り組む事業者の経費の一部を助成します。コロナ特例(加点措置)
④持続化給付金
売上が減少した事業者に対し、給付金が支給されます。
掲載内容は、4/23現在です。最新情報は、経済産業省HPをご確認ください。
-
- モニターツアー第2弾として、吉備高原ふゆにあったかぽかぽかキラキラツアーを開催します‼※終了しました※
日程は1月25から26日の土日で限定25名のツアーです。
吉備中央町の星空と温泉を満喫できるツアーとなっています!
参考価格19,800円の旅行がなんと9,000円で楽しめます!
詳しくは新着情報を確認してください。
-
- 11月25~26日にかけて、吉備中央町の2大紅葉名所を巡るモニターツアーを開催いたします!!※募集終了しました※
申込締め切りは11月16日までで限定20名のツアーとなっています。
参考価格19,800円の旅行がなんと9,000円で楽しめます!
詳しい内容は新着情報を確認してくださいね。
-
- 年末調整説明会を11月27日に商工会本部にて開催いたします。※終了しました※
-
申込締め切りは11月15日までです。
事業主の方や経理担当者の方はこの機会にぜひご参加ください。
詳しい内容は新着情報を確認してくださいね。
-
- 西日本豪雨災害に見舞われた方に深くお見舞い申し上げます。